坂出市 K様邸 工期:1日 施工費用:690000円
出窓の内窓設置とトイレ改修で、結露も節水も解決!
【 出窓 】への内窓はこうなります☆

◆工事前の出窓◆

◆工事後の出窓◆

◆工事前③◆

◆工事後③◆
今回は 出窓2か所の内窓設置 と トイレの改修工事 をさせていただきました。
工事前のお悩みは…
お客様からは、
● 出窓のアルミサッシに結露が多くて困っている
● トイレの水の使用量が多く、水道代が気になる
というご相談をいただきました。
【 掃き出し窓 】はガラス面が大きいので、内窓での断熱効果・結露対策効果は大きいです(*^-^*)

◆工事前④掃き出し窓◆

◆工事後④掃き出し窓◆

◆工事前⑤掃き出し窓◆

◆工事後⑤掃き出し窓◆
今回も YKK APの内窓『プラマードU』を採用頂きました。
前回、内窓を何か所か設置させていただき、その効果を実感されて、
2024年度も大きな補助金があったことから、
『トイレ』と『内窓』両方で補助金を利用され、
お得にリフォームされました(*^-^*)
内窓が増えることで、カギが増え、
外へ出るときの不便さが増える というデメリットはあります( 一一)
しかし、それは逆に考えると、 泥棒にとっては入りにくい窓 となります!!
ガラスを2枚分割る必要がある = 鍵を開けるまでの時間がかかる というのは、
泥棒にとっては嫌な条件のようです(*´▽`*)
無差別な窃盗被害の多い昨今、断熱だけではない、『防犯』という内窓の効果も オススメの要因です(*^-^*)
トイレの交換で『 節水&節約 』 Wで優しいリフォーム(*^▽^*)

◆工事前⑥トイレ◆

◆工事後⑥節水トイレ◆

◆工事前⑦トイレ◆

◆工事後⑦節水トイレ◆
トイレ交換による節水効果はどれくらい?
家族構成や、何年前のトイレなのか、交換する機種は何なのかによって、
実際の節水効果は異なってきますが、
4人家族で年間10000円~12000円ほどの節水になるともいわれています。
10年で考えると10万円~12万円ほどの節約につながるということです。
トイレの掃除がしやすい機能や、便座の保温機能での節電機能なども考えると、
トイレ交換による節約効果は大きなものになるのではないでしょうか??
☆お客様からのお声を頂きました☆

Q.ご依頼前のお悩みは?
①アルミサッシの結露が多かった
②トイレの水の使用量が多く、水道代にも影響していた
Q.今回ご依頼いただけた決め手は?
以前にも、内窓の取付をしてもらったことと、
迅速な見積り対応・納期対応で決めました。
Q.リフォームしていかがでしたか?
【内窓設置】アルミサッシの外窓の結露の解消ができた
【トイレ交換】トイレも新しく交換したことで、水の使用量が減り、エコができました(*^-^*)
2度目のご依頼ありがとうございました(*^-^*)
工事後の、して良かったとのお声を頂けるのが、
一番の励みとなります。
今後とも、お客様に喜んでいただけるように、
また、少しでも地域の方のお役に立てるように、努めて参ります。
今回もお任せいただきまして、ありがとうございました<(_ _)>
☆☆2025年度利用可能な補助金はコチラです☆☆
2025年も窓リフォームへの国の補助金が始まっています(*^-^*)
玄関ドアのリフォームにも、一部補助金が出ますが、対象となる玄関ドアは多くはないため、
まずはご相談ください(*^^*)
トイレやお風呂、キッチンなどのリフォームにも補助金が出ますが、
2025年度は昨年までと比べて、2種類のリフォームをしないと補助金がもらえないという制約があります。
▼▼制度の詳細はYKK APハンドブックを参考にしてみてください(*^^*)▼▼

◆ご自宅で!無料で!簡単に!お見積りシミュレーションできます(^-^)◆
▼かんたん 窓 ・ シャッター 見積シミュレーションは こちら !!【 マドリモ 】 ▼
▼ 『 玄関 』 のかんたん見積シミュレーション▼ こちらから簡単にできます☆